モルディブ持ち物〜リスト編〜

旅行

実際に持っていったものをリスト形式で紹介します。

🙆‍♀️・・・意外と持ってって良かった!

🙅‍♂️・・・使わなかった。

モルディブ旅行で使う電源&ガジェット類

変換プラグ(モルディブはBFタイプが主流)

海外でも使えるたこ足配線🙅‍♂️(ヴァルバイアトモスフィアはUSBポートがいくつかあり、そこでiPhoneの充電ができたため、たこ足までは入りませんでした)

モバイルバッテリー🙆‍♀️(移動時間が長かったため、重宝しました)

充電器(iPhone用)

海外でも使えるヘアアイロン🙅‍♂️(毎日海で泳ぐので、髪をセットする暇がありませんでした笑)

ポケットWi-Fi(※夫が仕事でリモート会議するタイミングがあったため、借りていきました。そういう特別な事情がなければいらないと思います。リゾートにはWi-Fiが飛んでいて、回線も遅くなかったですし、ポケットWi-Fiだと持ち歩かなければいけませんが、リゾートのWi-Fiであれば何も持ち歩く必要がないので手ぶらでOKです。リゾートにつくまでも、適宜空港のWi-Fi使うなどしていたので、困ったタイミングはなかったです。)

モルディブの紫外線&虫対策アイテム

日焼け止め(海に優しい日焼け止めにしました)

日焼け止めリップ

サングラス🙆‍♀️(晴れた日は直射日光がすごいのであるといいです。サングラスつけたことなかったのですが持って行って良かった)

ラッシュガード上下🙆‍♀️(珊瑚で怪我しないため、日焼けしないために必要です。私は持っていったのにラッシュガードの下を履かずに珊瑚で怪我しました笑)

帽子🙅‍♂️(ほぼ曇りだったので帽子までは必要ありませんでした)

虫除けスプレー&ムヒ🙅‍♂️(陸地には蚊がいると聞いてましたがいませんでした)

モルディブの海を楽しむためのアイテム

iPhone防水ケース🙆‍♀️(これで海の中の撮影ができました)

マリンシューズ🙆‍♀️(海でも陸でも歩けるものを買ったので、便利でした。シュノーケリングする時は特に!)

浮き輪🙅‍♂️(ずっとシュノーケルしてたので使いませんでした。使ってる人もいなかったです)

モルディブでの服装&ファッション

リネンシャツ🙅‍♂️(着ると暑いし、ほとんど曇りで日光を気にする必要もなかったので使いませんでした)

ワンピース3着(ビーチ&ディナー用に)

Tシャツ5着(パジャマ用も含めて5枚持って行きました)

短パン

水着2着🙆‍♀️(洗って乾かない時のために2着あると便利)

下着4着&肌着(洗濯するにはお金がかかるので4泊分持って行きました)

サンダル(マリンシューズを持っていってたので、ビーサンでなくスポーツサンダルにしました)

長時間フライトを快適にする機内グッズ

ネックピロー🙆‍♀️

着圧ソックス(エコノミー症候群対策)

アイマスク

機内用スリッパ🙆‍♀️(長時間の飛行で足が疲れるのであると快適です)

使える便利アイテム

エコバッグ(ちょっとした荷物入れに)

圧縮袋(荷物をコンパクトにまとめる)

簡易洗濯バサミ🙆‍♀️(水着を干すのにとても重宝しました)

身だしなみ&スキンケア用品

化粧品・化粧水・乳液・洗顔・化粧落とし(普段使ってるものを持って行きました)

シャンプー&リンス(ホテルのものが合わない場合に)

コンタクト予備&コンタクト液&メガネ

カミソリ(ムダ毛処理用)

モルディブ旅行で役立つ貴重品&便利グッズ

パスポート(最重要!忘れずに)

印刷物(ホテル予約や航空券の控えなど、もしもの時用)

結婚証明書のコピー(ハネムーン特典受けるため)

お財布簡易版(必要最低限のお金とカードだけ)

ショルダーバッグ🙆‍♀️(ワンピースにポケット着いてなかったので、リゾートを歩く時用。iPhoneと部屋のカードキー入れてました)

体調管理&食べ物系

薬&ビタミン剤

ティッシュ&マスク&生理用品(現地調達しづらいので持参推奨)

ブタメン🙅‍♂️(現地の食事に飽きた時用でしたが、全然飽きませんでした笑)

その他アイテム

折り畳み傘🙅‍♂️(日本で雨に降られた時用)

バブ🙅‍♂️(部屋のお風呂はなぜかお湯がためられず・・・使えませんでした。シャワーはお湯が出ました。)

日本(冬)〜機内で着る服(ダウン・カーディガン・ジーパン・スニーカー)

コメント

タイトルとURLをコピーしました