結婚指輪は手作りのシルバーリング

日常

去年結婚して、もう少しで1年経つ。

私たちはあまり貯金がなくて、新婚イベントをけっこうカットした笑

それでも(今のところ)後悔ってなくて割と満足している。ただ今後後悔する日が来たりするのかなあ。

みんなキラキラな結婚式したり、キラキラな結婚指輪買ったり、家買ったりほんとすごいよね。

「そんなに色々やるの無理じゃね?」と思ってる人に、「こんな人もいるんだなあ」と思ってもらえればと思い、私たち(私)が何を優先して何をやらなかったのか共有しようと思う。

ちなみに旦那さんはほとんどこだわりがなくて、全部私の意見を通したって感じです笑

いつも合わせてくれてありがとう。(本人は合わせているつもりもないかもだけど)

やったこと

お引越し

同棲開始に伴うお引越しですね。

実は旦那さんが元々住んでいたアパートが広かったので、そこに私が入って一緒に住むこともできました。

ただ、そこは彼が元カノの同棲していたアパート。色々な思い出を話されました笑(本人は悪気なかったみたい。)

それにおうちの感じも自分の好みではなく、新生活を始める場所は自分で決めたいという思いから、旦那さんを説得して新居に引っ越すことにしました。

これは本当にやって良かった!

自分で選んだお家は太陽がたっぷり入る大きな窓があるお家で、古いけど温かみがあって広いので満足です。

家具の配置や家事動線も1から作ることができたので楽しかったです〜

前のお家だと、家具の配置も家事動線も決まってしまっていて、変えるのも大変そうだったのでずっと元カノの影を感じながらモヤモヤ過ごすことになってたかもしれません。

そう考えたら妥協しなくて良かった!笑

ウェデイングフォト

私たちは結婚式を挙げていません。

お互いそれほど「結婚式したい!!!」という気持ちがなかったので、まあ良いだろうと。ただ、私は「絶対にウェディングドレスを着たい!!!」と思っていたので、ウェディングフォトという形でそれをかなえることに。

20万円台でレンタルドレスを2着着れ、アルバムも作ってもらったのでだいぶ満足です。

ただ、計画段階で「やっぱり家族・親戚にドレス姿見せたかった。感謝の気持ちを伝える場が欲しかった」という気持ちも出てきました。

そこで、私たちの頼んでいたフォトスタジオでは、家族も呼ぶことができたため、声をかけてみました。しかし遠慮されてしまい、結局二人で写真を撮りました。

写真は後でデータで見せました。

友人や会社の人などを呼んだ大規模な結婚式はしなくても、家族だけ呼んでひっそり行う結婚式だったら良かったのかもなとは今でも少し思います。

でも準備大変そうだし、お金かかるし、普段から実家に顔出せば良いのかなとも・・・

後悔はありませんが、何かの形で改めて感謝を伝える機会は持ちたいなと思いました。

お気に入り黒ドレスの写真を!

海外への新婚旅行

これはぜーーーったいに行きたかった!妥協できなかったイベントです。

海外旅行なんてこういう機会がなければなかなか行かないだろうし、子どもができたらしばらく行けないだろうし・・・ということ行きたかったんです!

ただ途中でいろいろあって、やっぱり国内旅行に変更しようか・・・となったんですが、旦那さんが後押ししてくれてモルディブに行くことに!

4泊で100万くらいしましたが行って良かったよ〜〜

モルディブという選択も良かったです。

2人でリゾートをゆーーっくり楽しむことができて、たくさんおしゃべりしたり、美味しいもの食べたり海で遊んだりして、忘れられない旅になりました。

「また絶対行きたいね」という共通の目標みたいなものもできたので、行ってよかったと思います。

詳しくはこちらからぜひ見てください。

やらなかったこと

指輪

まず婚約指輪について!

婚約指輪はもらっていません。ほしかったけど遠慮しました笑

でもやっぱり欲しくて、入籍後しばらくしてからそのことを伝えました笑

そしたらちょっとずつお金貯めて頑張ってくれると言ってくれて、私はその言葉が嬉しくそれで結構満足してしまったところもあります。

ただ、友人の結婚指輪に参列したときとか、、他の人の手に婚約指輪がきらきらしてるのを見たとき、「ああ、私にも特別なときにつけられる婚約指輪があったらいいのに〜」と思ったりします。

今のところ、婚約指輪貯金はまったく進んでいないようなので、いただけるかは分かりません笑

お金が溜まったタイミングで私は本当に婚約指輪がほしいのか決まってたらいいかなとのんびり考えています。本当につくづく、世の男性は婚約指輪を女性に贈っていてすげえ、と思います。

そして結婚指輪について!

私達は手作りのシルバーリングを結婚指輪としています。

2つで2万数千円くらいだったかな。リングの裏に手書きの刻印がしてあって、指にもしっくりきていて意外とお気に入りです。何より石もついてなくて、お値段もそれほど高くないため、生活の中でつけっぱなしにしていても気になりません笑

指輪したまま、がんがん料理するし掃除します笑

ずぼらな私にとってそれは結構いいことかも。

最初は結婚指輪も、お金が溜まったら改めて買い直そうと話していたのですが、今は「これがあるからいいかな〜」と思っています。

高いものをつけてても、遠くから見たらシルバーリングとの違いなんてそんなにわからないし、左手の薬指についてれば何でも良いでしょ的なマインドです。

結婚式

これは”ウェディングフォト”のところで書いた通りですね。

結婚式への熱力がお互いそれほど高くなかったのでやりませんでした。

親族呼んで、こぢんまりやってもよかたかなくらいで、今のところそれほど後悔はないです。

でもこれはあとからどう思うかわからないかも〜〜

お家の購入

これもしてないですね。相談所で結婚した人たちは結構、結婚して賃貸に1〜2年住んで出産前にお家購入みたいな人が多い印象です。

ただ私たちはしばらくお家購入の予定はありません。

まとまったお金がないことも理由のひとつとしてありますが、やっぱりお家を買ってしまうとどうしても身動きが取りづらい。

高く売れるなら良いのですが、買値より高く売れるような物件を見つけるのが非常に難しい。

そんなこんなで、持ち家に対しての熱量も低い二人なので、しばらく賃貸で良いかなと思っています。

まとめ

結婚イベントの価値観は人それぞれですし、財力も人それぞれだと思うので、「こんな人もいるんだな〜」くらいに思ってもらえればと思います。

私はこんな感じでそれなりに満足しております。

どれもお金がとてもかかるので、「みんながやってるから!」「買うものだから!」でやったり買ったりするのが一番良くないなと思いました。

やりたいことに必要な分だけお金をかけてはぴはぴな新婚生活を送ってくださいませ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました