自然を感じたい!動物とふれあいたい!ということで行ってきました
マザー牧場!!!
GWに行くことを予定していたのでとっても混むことを予想しており、楽しめるか心配だったのですが、結論から言うと混んでいてもとっても楽しかったです!
なぜならマザー牧場は広いから〜!
並ぶときは並びますが、広いので圧迫感がなくてのびのび楽しめました。GWのマザー牧場、楽しみ方を書いていきます。
事前準備
まず事前準備。前売りチケットを購入します。

GWはチケット売り場が混むため、前売りチケットを購入しておくのが吉。ちょっとお安くなります。
うちは旦那さんがご飯付きのチケットを購入してくれました!(※レストランの予約にはならないらしい。レストランまで行って、必要であれば並んで、チケットでご飯が食べられるというもの。)
マザー牧場までの行き方
マザー牧場の駐車場が混むみたいなので、朝早めに向かうのが吉。GW中は営業時間もいつもより前倒しになっており、私が行った日は7時半スタートとなっていました。
しかもGW中は朝羊の大放牧というイベントがやっている・・・!せっかくなので見たい!ということで8時半頃着くスケジュールを組みました。
道も混みそうだったので、電車で最寄りの君津駅まで行き、そこから車を借りて牧場まで向かう作戦で向かいます。
これが功を奏してマザー牧場へはスムーズに到着し、中に入ることができました。

8時過ぎに駐車場についたのですが、それでもすでにたくさんの車が止まっていました。みなさん朝早いですね・・・!
朝のイベント羊の大放牧を見るつもりが・・・
羊の大放牧見るぞと意気込んでいたのですが、マザー牧場広いですね。
会場の「みどりのひろば」は、「まきばゲート」から入場したあとたくさん歩いて坂を上がったところにあるので、なかなかたどり着かず・・・ついたときには羊さんたちがお家に帰るところでした。まあ牧羊犬に追われながら帰るところが見られたので良かったです。
アヒルの大行進
次に狙いを定めたのは「アヒルの大行進」なるイベント。
行列に並んでソフトクリームを食べたあと、アヒルの大行進を見に行くことに。そんなに期待していなかったのですが、いやもうとっても癒やされました。
人が円になって並んで、円の内側をアヒルさんたちが行進していくという仕組みになっていて、運がよければアヒルさんが足を踏んでくれるなんてことも・・・!みんな踏んでほしくて、足を前に出していました笑

大迫力のアヒルさんたち、とっても可愛いです。

一匹だけ、毎回寄り道して群れから外れちゃう子がいたりして、個性があって可愛いなあと思いました。
お昼はジンギスカン
そしてお昼ご飯。混むのを避けるため10時半過ぎには「カフェ&ジンギスカン」へ。朝早かったのでお腹の好き具合はバッチリでした。そして思惑通りまだ空いている時間。スムーズに景色の良い席が確保できました。

チケットについていたジンギスカンセットにプラスして、ラムチョップやソーセージを食べました。あとビールも!(旦那さんは運転があるので私だけ笑)
ラム肉美味しかったです〜ビールがあう!
羊さんとのふれあい
ラム肉を食べたあとですが、羊さんに餌をあげに行きました笑

毛がもっふもふでめちゃくちゃ重くて暑そう>< フェンスにお尻こすりつけている子も何匹かいたので、多分蒸れてかゆいのかなあと思います。
だからわしゃわしゃ掻いてあげたら喜んでくれました笑 顔を撫でられるの苦手らしいのですが、顔も痒いみたいでわしゃわしゃしたら目を細めてうっとりしてくれる子もいて、可愛くてめろめろになってしまいました笑
いちご狩り
散策していると、いちご狩りができるとのこと!食べ放題ではなく、時間制限無しで決まった量のいちごを摘むことができる仕組みです。

私たちは一番甘そうな「すず」という品種を狙って摘みまくりました!笑

たっぷり摘めました〜。いちご狩りは追加料金がかかるからか、割と空いていました!
外のベンチで少し食べたらあまあまでみずみずしくてとっても美味しい〜!あとはお持ち帰りすることに。
シープショー
次はシープショー!

ニュージーランドで有名なショーらしく、本場ニュージーランド出身のショーマンがショーをしてくれます。

このショーマンが、ちょっと古い日本のギャグを連発するなど面白かったです笑
ネモフィラのお花畑
ショーが終わって坂を下っていくと、遠くに青いお花畑が広がっています。

GWはネモフィラの季節なんです。けっこうきれい!いやとってもきれい!!!



綺麗すぎてたくさん写真撮ってしまいました。みんな楽しそうに写真をパシャパシャ撮っていて、写真をたくさん撮ってほしい彼女とそれに文句を言う彼氏がいたりして・・・楽しかったです笑
ふれあい牧場
続いて「ふれあい牧場」へ。お目当てのカピバラさんはこの調子で触らせてもらえませんでした笑

ヤギさんは高いところに寝そべっています。

このあとはソフトクリームの行列に40分ほど並んでやっとの思いでゲットし、牛の乳搾りへ向かいます。
牛の乳搾りをして帰宅

ジャージー(左)とホルスタイン(右)の牛さんたち。一日に30リットルもお乳が出るそうです。私たちが絞るのは左のジャージー「つばきちゃん」です。ここでも40分くらい並んだかなあ
昔乳搾りしたことあるんですが、久々に絞ったらとっても柔らかくて暖かくて、なんだか神秘的なもののように感じました。母性というかぬくもりというか・・・ありがたい・・・という気持ち(?)とにかくとっても感動しました。たくさん並んだ甲斐があったなあ笑

お土産に飲むヨーグルトを購入して牧場をあとに。17時過ぎくらいに出たため、ちょうどみんなの帰る時間に被り、マザー牧場のある山を下るのに大渋滞。ただ山を下ってしまえばすいすい進んだので、30分くらいの辛抱だったかな?
このあとは近くのスーパー銭湯に行き、さっぱりして、レンタカーを君津駅で返したあと、はま寿司で晩ごはんを食べて電車で帰宅。
最高の1日でした!暑くなる前にまた牧場いきたいなあ。本当に最高でした!思ってたより何倍も楽しめた。ありがとう動物さんたち!
コメント