自然豊かな場所でのんびり過ごしたい!と思い、先日館山のコテージに宿泊してきました。
とても最高な旅になったので、一泊二日の旅のプランとコテージについてを皆さんにも共有しようと思います。
【9:00】 木更津「Kuttta」で海鮮丼
木更津の「Kutta」テレビで以前紹介されていて、海鮮丼がとても美味しそうだったので行ってきました。

お昼時はとても混むそうなので、朝早く行ったら開店直後に入ることができました。

私はホタテとキハダマグロの丼ぶり

旦那さんは海鮮丼!

冷凍っぽい感じや臭みなどはなく、人気なだけあってとっっっても美味しかったです✨️
【12:00】 館山コテージ「エメラルディア」に到着
近くのスーパーでBBQの買い出しを済ませたらコテージに到着!

コテージからの眺め見てください!!目の前に海!最高です〜〜

お部屋はこんな感じです。



外観はこんな感じ

一棟貸しになっていて、一階のスペースでBBQができます。
最高ですね〜〜
【13:30】海遊び
早速水着に着替えて海に泳ぎに行きました。

大きなお腹を浮袋にして浮く旦那さん。
ビーチは半分岩場になっているので、怪我に注意という感じでしたが、ビーチシューズを履いていた私達はたっぷり遊ぶことができました。
そしてプラプラ散歩していると、岩場で釣りをしているおじちゃんがひとり。
話しかけるとどうやらプロの方のようで、私は詳しくないのですが釣りの雑誌にも登場するような方らしく。
釣り好きの旦那さんは触発されて、釣具へGO。
プロの隣でしばらく釣りを楽しんでました〜

プロはちょこちょこ教えに来てくれたりしてとっても良い人。
おかげで(?)何匹か釣れてました。帰って塩焼きにしたりして食べたら美味しかったです。
なんていう魚かは忘れた。

ただプロが釣ってた魚はでかかった〜〜

写真撮らせてもらったよ。やっぱりプロは上手なんですね。
そして途中からプロ(おじいちゃん)のもとに、お友達(若い女性)が来て一緒に釣りをしており、プロはモテるのかしら。とワクワクしながらその様子を眺めてました笑
趣味を楽しむのはいいことだねえ
旦那さんが釣りをしている間、私はひたすらぼーっとしており、写真をたくさん撮りました。
お盆前の夏真っ盛りだったのですが、ここは風が涼しく気持ちよかったです。



ちょうど夕暮れ時で、空の色が変わっていって、とっても素敵でした。
【19:00】BBQ、花火
BBQの写真一枚もないけどBBQしました。
外で焼いて食べる肉はとてもうまかった。
明かりに集まってくるカナブンがうるさくて、頭にひっつくから鬱陶しくて、ただちょっと愛着が湧いたりして楽しかった。
途中部屋の台所に戻ったら、切った玉ねぎの皮にGがついていて悲鳴を上げたよ。
部屋に常備してあったゴキジェットでやっつけました。
常備してあるということはそういうことです笑
そして花火をしたよ。コテージは確か21時くらいまで花火OKです。

大量の花火を購入したので、二刀流で消費していく私達。
締めの打ち上げ&吹きあげ花火は海の広場の方でやりました。

終了後、きれいな星空を眺めてからコテージに帰宅。
さすが星がとってもきれいに見えました。
【2日目 10:00】館山「相浜亭」で朝ご飯
次の日、コテージを出発した私達は腹ごしらえにたまたま見つけた近くの定食屋さんへ。

観光客向けというよりは、地元の人向けの定食屋さんという感じで、とても安く美味しいご飯が食べられました。

これで1,300円くらいだったかな?
めちゃくちゃもりもりの海老天丼。美味しかったです。
ただ、クーラーがないので暑いの苦手な人は要注意です!館山自体涼しいから、私は我慢できないほどではなかったです。

窓から海が見えます。ウミガメ泳いでたよ。
【2日目 11:00】アイス・お風呂
デザートに、ピーナッツアイスクリームを食べました。


たまたま立ち寄ったけど、人気らしくひっきりなしにお客さん入ってました。
アイスクリーム食べるの下手くそな私は、べちょべちょになりながら食べました。
美味しかった。
そして近くのお風呂屋さんでゆっくりあったまり帰宅かと思いきや
【2日目 13:00】お蕎麦屋さんでランチ?
旦那さんの提案でお蕎麦屋さんに!
天丼でお腹がいーっぱいだったのですがどうしてもということで笑

出雲蕎麦を食べました。

館山で食べましたが、島根の郷土料理らしいですね。
満腹になって帰宅。
よき夏休みでした。
将来ああいう場所で暮らしたいなと思った旅でした。
コメント